14.入院5日目【術後3日目】(12月12日)![]() …と言っても6時間程度だが、「初日は痛くて眠れず、2日目(手術当日)は目が冴えて寝られず、3日目もまた痛くて眠れず」に比べたらだいぶマシである。 今朝、すぐるちゃんは7時30分過ぎにやってきた。普段の私なら、まだ夢の中にいる時間。。病院の朝って、本当に早い! そして「今日、どこかで時間のあるときに、手術の説明をしたいと思います。」と言う曖昧な言い方をして去っていった。時間決めないと、できなくなってしまうかもしれないと思うけどどうなのよ? そして、やっぱり胃腸の調子はまだよくないのか?朝食は「パンとシーチキンサラダ」でほとんど食べられたが、昼食は半分ぐらいしか食べられない。(「炒りどり」とあって、下記の画像を見ても、どんな料理か?いまいち思い出せないが、多分「筑前煮をちょっと脂っこくした感じ」かな?と。)だけどこれでも、昨日よりはかなりマシだと思う。熱も下がったし。 ![]() 今日は昼過ぎに会社の同僚、夕方にみのむちくんが来るので昼食後の13時。「夜、お風呂に入ると疲れるから、早い時間にしよう。」なんて感覚は、自宅にいるときは絶対考えられない。 …で、昼の2時半過ぎ。会社の同僚が来てくれて、ディルームに行きシュークリームを食べようとした時。。 「今なら手術の説明をできるんですけど…。」と、絶妙のタイミングですぐるちゃん登場。 そこで同僚には待っててもらうことにして、すぐるちゃんと一緒にナースステーションに向かう途中… 「原則的には病院食以外、食べない方がいいんですけど…(^^;お腹がビックリしますからね。」と苦笑いしながら言われた。 そしてオフィスデスクで、術中の経過を要所要所で撮影したものを見ながら説明される。 まず子宮をはさんで、大きな筋腫が左右に2つくっついていた。真ん中あたりには出べそのようなミニ筋腫。大きな筋腫はパッと見、子宮と外見がよく似ていて「え?子宮って、3つあったの?」みたいな。 でも、筋腫がこんなに血管作ってたら、意外に結構栄養取られていたかもしれない。…と思うと、「居候のくせに生意気な!」と思った。 …でよく、しょう膜下筋腫を切除することを「もぎとる」と表現されているが、まさにその通りだと。子宮にぶらさがっている筋腫をぶちっと切除するような感じだった。あと、「子宮の中にできていた」と言うのは、筋層内にあったミニ筋腫だったらしい。 さらに、切り刻まれた筋腫がバットの上に載せられていて、思わず「モツみたいですね。」と、つい率直な感想を言ってしまった。。これが全部で400gだと言うから、「400gってどのぐらいですかね〜?」と言うと、「ペットボトルの容量よりちょっと少ないぐらいですよ。」と。 「そうか〜。」と思ったが、後から考えると意外に結構な容量! もっと恐ろしいことを考えると…切除した中で、一番大きかった筋腫は8センチぐらいだったと言われたが、体積を算出する公式「4 × 円周率× 半径 × 半径 × 半径 ÷ 3」で計算すると268cm3。(つまり268g+他の筋腫)。 しかし。。リュープリン投与前は10センチ。 一見「2センチしか違わんやん!」と思いがちだが、体積を計算するとなんと!523cm3! なんと倍の容量となる。 しかも、恐ろしいことに、私の筋腫は1個だけではなかったから、その他にきっと260cm3程度ものが加わって、(リュープリン投与前は)全部で7、800gぐらいだったんじゃないかと。。。( ̄▽ ̄;)!!ガーン(スーパーで売られているお肉で考えると恐ろしい量。汗) 筋腫は完全な球体ではないから、以上はあくまで概算だが、筋腫のせいで膀胱が半分押しつぶされ、腸が交通渋滞を起こしていたのもわかる気がした。 さらに「卵巣はきれいでした。」と言われるとおり、素人の私が見ても、何ら問題なさそうな臓器が映っていた。「まるで白い数の子みたいだなぁ。」と思ったが、よく考えたら数の子も「ニシンの卵巣」なのであながち外れてはいない。^_^; そして私は、手術前日、自分の体調がすごく悪かったことを「あれは多分、子供が学校に行きたくなくて、熱がでたりお腹が痛くなったりするのと同じだと思います。」と話した。 「M先生には手術しろと押し切られたようなものです。(^^;もちろん、先生のおっしゃっることは全く正しいと思いましたし、決して理不尽でもなかったし、私の気持ちだけの問題ですから。(手術の必然性は重々理解していたし、M先生も「子宮ごと取れ」とか決して不条理なことを言ったわけではないが、感情的になかなか受け入れられなかったと言う意味。)」 するとすぐるちゃんは、「みのこさんは、他所から大きな筋腫でやって来て、“腹腔鏡でやってください”と言うのではなく、ずっと(M先生が)経過を見ていたわけですから。それがいきなり開腹手術になってしまうなんて、医師として忍びないです。」と答えた。 やっぱりM先生の考えは、私の想像通りだった……。 「自分が長く経過を診てきたのだから、(私にとって)最もよい時期に最もよい選択をしてもらいたい。」と。 先生が1人の医師として「患者(私)のため」を思って、真剣に言われたからこそ、私はNOと言えなかったんだと。 しかもすぐるちゃんは、「もう一回り大きければ、開腹手術になっていたかもしれません。」とも言った。 つまりM先生としては、今回の手術はまさにギリギリの絶妙のタイミングだった…ということかと。だからあの時、(口調は穏やかながらも)あんなに緊迫した空気だったのかと思い返した。 あんなにピリピリしたM先生を見たのは、後にも先にもあの時だけ。もし私が「手術やめます。」なんて言ったら、さすがのM先生もブチ切れて、大変なことになってたかもしれない…かも。。。(汗) 「まっ、もう手術しちゃったわけですから♪( ´∀`)」 すぐるちゃんは私の回想を知ってか知らずか、明るくそう言った。私は「そうですね。(^-^)M先生のありがたい親心だと思ってます。子宮が元の大きさになって嬉しいです。( ´∀`)」と答えた。 そして、「うちではご本人が“嫌だ。”と言われない限り、お渡しすることになっているんです。」と、術中の数々のグロい画像がプリントアウトされたものを封筒に入れて渡された。 「みのこさんの(筋腫の)場合、長い時間をかけてここまで大きくなってるので、(再発して)再手術になる可能性はかなり低いです。その前にあがってしまう(閉経してしまう)と思いますので。」 うーん。。そんなこと言われたら、ますます「子宮全摘じゃなくてよかった。」と思ってしまう。今、手術が無事に終わって、ホッとしているというより、心がウキウキしているのは、「子宮がちゃんと存在しているという現実」を目の当たりにしたからだと思った。 さらに「次の生理っていつ来るんですかね?来なかったらショックです。」と言うと、「リュープリンを3回投与しているので、すぐには来ませんが、早ければ12月末、おそければ1月いっぱいだと思います。」と。 しかし私があまりに何度も言うせいか? 「大体、最終投与(10月29日)から、遅くても3か月以内に来るのですが、もし次回の外来時(1月17日)に来てないようなら、薬で来させるようにしましょう。」と言われた。 私からすると、「生理が来る」ということは「リュープリンの効果消滅」を実感できるわけで、それは「この忌々しい副作用」から抜け出せることを意味している。 「今後はまた半年おきに様子を診ていきましょう。何かあったら隣に教授(M先生)いますんで。(^-^)」 M先生とすぐるちゃんは診察室が隣同士。「そうか、今後はすぐるちゃんが面倒見てくれるのか。」と思ったが、「何かあったら…」と言うのは、「M先生のお世話になる必要があるレベル」の筋腫の再発なわけで、「あははは、いやあそれも微妙ですね。^^;」と答えた。 そして「退院は予定通り、土曜日でいいですよね?」と言われ「はい。」と。 まだまだ本調子ではなかったけど、日曜日までいてどうなるもんでもなし、自宅の方が落ち着く。 で、別れしな、すぐるちゃんに「シュークリームが待ってますから♪(^-^)」と即された。一応、タテマエでは「病院の食事以外は…」と言ったものの、あくまで「タテマエ」らしい。(お見舞いに来てくれた同僚を気遣ってるというのもあるかと。) 同僚は「すぐるちゃんに会えた♪(⌒-⌒)ニコニコ」と喜んで帰っていった。M先生やすぐるちゃんのことはもちろん、T大病院の諸々は、入院前から色々話していたので、わざわざこの時間に来てもらった甲斐があったというもの。笑 その後、夕方にやってきて、術中のグロい写真を再び見たみのむちくんは、ポソっと「まあ、大変な手術だね。」とつぶやいた。この場合の「大変」は、「私が」ではなくて、執刀医である「M先生が…」である。 ここで私は…… 「もしかして〜〜もしかして〜〜〜みのむちくんは本気で、子宮筋腫の手術を、“盲腸と変らない”と思っていたんじゃないか?」と思い始めた。確かに…盲腸と同じだとしたら、私も「腹腔鏡手術でなくてもいいんじゃないかな?」思うし。(盲腸の開腹手術は4センチぐらいの傷だから、あまり大差なさそう。) 自分はこの病気に関してかなり詳しくなってるから、余計にそう思うのだろうけど… 何たる無知!!!!( ̄▽ ̄;)!!ガーン ちなみに今日は小康状態を保ちながら、わりと体調は上向きだった。 ![]() 全く痛みがなくなったわけではないが、痛み止めも朝と夜しか必要とせず、以前のような耐えられないレベルではない。 振り返るとこの入院中、手術の傷の痛みより…術前の痛みと、術後の左脇の腰の痛みと、胃腸の調子の悪さをずっと訴えていたようなもの。 一体、私は何科に入院したのだろう……。 そして、今日の夕食は、なんとまさかの天ぷら!w( ̄▽ ̄;)wワオッ!! しかも、まさに天ぷら定食。 もう一度すぐるちゃんを呼びつけて、「シュークリームと天ぷら、どっちが消化に悪いと思ってるねん!?」と小一時間ぐらい問い詰めたくなった。笑 すぐるちゃん、いいやつだと思うけど、まだまだだなっ!( ̄∇ ̄)(←エラそう。苦笑) |