10.さらに予定外の婦人科外来(4月8日) この間の病理の結果を聞きに、再びT大病院にやってきた。 しかし今日、M先生が休診で(「講義のため」とあったけど、時期的に新入生への講義か?)代診の医師がおらず1人減ってるせいか、おまけに予約なしの患者が20名以上いるからテンパッてるのか? いつも無駄に明るくて元気なすぐるちゃんが、いつにもましてハイテンション。 (以下、文章で表すとこんな感じ。) 「お待たせしてすいませんっ!!(^▽^) ただの子宮頚管ポリープでしたよっ♪♪がんじゃないですから♪♪(^▽^)」 「そんな短期間のうちにできるものなのですか?」と聞くと、「それは病理検査のことですか?」と言われて、「(2週間は早くないだろ!と思いつつ)ポリープのことです。」と答えると… 「すごい小さかったものが、急に大きくなることがあるんですよっ♪♪( ^∀^) たまたま婦人科検診で見つかることも多いですしね♪( ^∀^) 自然に取れてしまうこともあります♪(*´∀`)」と。 ヘタしたら「ご一緒にフライドポテトはいかがですかっ?(^▽^)」とでもいい出しかねないようなテンション。。(^_^;) いや、そんな楽しい話をしてるんじゃないけど。。。^_^; まあ…不機嫌に当たり散らされるよりは全然いいけどついていけん。(汗) そして(ちょっとおどけた感じで)「よろしゅうございますか?( ^∀^)他に何か(質問は)ありませんか?( ^∀^)」と言われ、あんたはジーさんか?!(すぐるちゃんは私より10歳ぐらい若いくせに、時々言うことがジジくさい。苦笑) でも時々、「医師」ではなく、「医師免許を持つ30代の男性」と話をしている気分になる。(^-^;それが困ったところでもあるが、言葉の端々に、「医師」という職業を特権階級と思っておらず、「社会人としての常識」を感じるからでもあり、いいところでもあるけど。 それにしても…今日のすぐるちゃんの服装は、白衣の下に黒のTシャツとモスグリーンのチノパン。ラフだなぁ〜〜。 (実はM先生も教授になられてから、ネクタイにワイシャツという姿を一度も見たことがない。きっとM先生が、「好きな格好をしてよい。」ということにしたに違いない。) 「あっ、でもこのスタイル、入院中に何回か見たことあるかも?」とか (こういうアイロン・クリーニング不要の服装なのが、独身な感じを漂わせてるかも…。) 最近、どんなに若く見積もっても30半ばと知ったので(30過ぎだと思ってた。) 「お茶目なキャラで、端々ラフな感じだし、一見若そうと思うけど、よくよく見たら、白髪もちょっとあるし年相応?」とか、 「IDの写真若そう(チラッとしか見てないけど、スーツ姿で髪の毛は真っ黒)」とか、 「お肌荒れてるなぁ、寝不足?(吹き出物が多い。)」とか 「でも、顔小さいなぁ。」とか、(何だかんだ言ってもやっぱりイケメン) 短時間でどうでもいいことをチェックしてしまった。≧(´▽`)≦アハハハ しかし、ふと気づくと、すぐるちゃんの後ろに看護師さんが立っている。確かに、診察の時は必ず看護師さんが立ち会うのが普通だと思うけど、これはM先生の時にはなかった状況。 もしかして……、話をするだけでも、「すぐるちゃんみたいな若い男性医師と2人っきりになるのは嫌だ。」という患者がいるのだろうか? T大病院の婦人科の診察室は、完全密室にならない構造なので、そこまで気にすることかな?と思うけど。「すぐるちゃんも苦労してるなぁ。」と思った。(患者の年齢層も、私より若い女性からおばあさんまで、ビックリするぐらい幅広いし。) そして肝心の不正出血は、前回の受診4日後ぐらいに止まった。本当に完全に止まった感じで、やはりポリープが原因だったのだろう。 そんなわけで、このまま何もなければ、次回は当初の予定の8月下旬の来院となる。 だけど前回(1月17日)、「また半年後に…」と言ってたけど、8月は半年後じゃないし。 たかが1か月程度の違いの予約変更が面倒だったのかも? それとも「もしも異動になったら…」を考えての8月??(・_・?) 「イケメン嫌だなぁ。」と散々書いてきたが、「え〜、すぐるちゃん以外の医師に代わるのヤだな。」(そもそも医師が嫌いなので、とても人見知りが激しい。)とも思ったが、「またM先生が診てくれるならいいけど♪(*V∇V)ウフフフフ」と現金なことを思ったりもする。 |